
マスクを手作りしたいけれど、型紙をどこで手に入れればいいかわからない・・・

色んな企業のホームページや実店舗で無料配布されているよ!
実は、身近なところで手作りマスクの型紙が無料で配られていたり、ダウンロードが可能です
外出自粛期間でも、自宅で無料で型紙を入手する方法・短い外出時間内に実店舗で型紙を手に入れる方法を紹介します
ここからは、ダウンロード・実店舗にわけてて作りマスクの型紙の配布場所を紹介します
自宅にプリンターがない場合でも、コンビニの複合機で印刷が可能です
生活必需品の買い出しなど、やむを得ない外出のついでに短時間で印刷できるといいですね
なるべく外出せずにマスクの型紙を手に入れましょう

手縫いでも大丈夫かな?
ミシン持ってないんだけど

手縫いでももちろん大丈夫!
マスクは小さくて柔らかい布で作るから、手縫い初心者におすすめのハンドメイドなんだよ
布マスクの無料ダウンロードが可能なサイト・無料配布をしている店舗の紹介

現在多くのハンドメイド関連のサイトで、布マスクの無料型紙が配布されています
印刷すれば実寸大の型紙になるので、製図が分からなくても布マスクを作ることが可能です
ダブルガーゼなどで作るマスクは、生地が薄く縫うところも少ないので手縫いでも作りやすいんですよ!
ミシンで作る場合は、押さえ圧調整(布の厚さに対応する機能)ができるコンピューターミシンがおすすめです
初心者におすすめのミシンは以下の記事で紹介しています
コットンタイム(cotton time)
雑誌【コットンタイム】編集部のサイト(ネットショップ)では、立体マスクの作り方が公開されています
大人用・子供用型紙それぞれダウンロード可能
ワイヤーなしの作り方なので、難易度は低めです
ユザワヤ
手作りホビー材料の専門店ユザワヤのサイトでは、様々な形・素材で作るマスクの型紙が公開されています
- ストレッチマスク
- 立体マスク
- 縫わないマスク
- フィルターポケット付きプリーツマスクなど
YouTubeで作り方の詳細動画もアップしているので、動画を見てから自分に作れそうなマスクを選ぶことも可能です
オカダヤ
手芸用品店のオカダヤでは、様々な手作りマスクの型紙・作り方を公開しています
- 立体マスク
- ハンカチで作るマスク
- クリップマスクなど
生地選びのアイデア、マスクゴムの代わりにひもとボタンで長さ調節ができるタイプなどが掲載されていて、見ていると作りたくなるマスクがたくさんありますよ
MIROOM(ミルーム)
様々なジャンルのオンラインレッスン受講できるのMIROOMでは、動画とテキスト(型紙の作り方掲載)で布マスクの作り方を公開しています
- 簡単平面マスク
- 立体マスク
どちらも、大人用・子供用を掲載しています
また、MIROOMでは7日間無料体験を実施中
マスクの作り方は非会員でも無料で見ることができます
nunocoto fabric(ヌノコトファブリック)

無料型紙と布・生地の通販サイトnunocoto fabricでは、立体布マスクの型紙を無料ダウンロードできます
サイト内で材料や作り方も紹介されていて、画像も多くわかりやすいのが特徴です
手作りマスクキット、マスクに使える生地の販売もあります
不要な服のリサイクル・マスクゴム不要の作り方もあるので、マスクの材料が手に入らない場合も参考になりますよ
tenbo(テンボ)
tenboは、世の中全ての人へ、年齢・性別・国籍・障害の有無を問わず、平和への願いを込めた服を発信するファッションブランドです
POPなデザインや点字デザインのファッションマスクの通販が可能
手作りしたい人のために、立体マスク型紙を公開しています
- 大人用大きめサイズの立体マスク
- 大人用普通サイズの立体マスク
- 子供用サイズの立体マスク
OHARICO(オハリコ)
手芸材料・型紙のダウンロード販売のOHARICOでは、立体マスクの型紙を大・中・小サイズで公開しています
動画と画像でとても丁寧に解説がされていて、しっかりしたマスクが作れます
セリア
100円ショップのセリアのサイトでは、立体マスクの型紙が無料ダウンロード可能です
大人用・子供用サイズがあります
同じページにいろいろな雑貨のレシピが掲載されているので、外出自粛期間の趣味としてハンドメイドを始めてみたい人にもおすすめです
ダイソー
100円ショップのダイソーでは、店舗でマスクの型紙を配布しています
使い捨てマスク売り場に、材料やゴムと一緒に型紙が置いてあります
店舗によっては臨時休業や営業時間を短縮している場合があるので、事前にHPで確認しておきましょう
ココトコノ(当ブログ)
このサイト【ココトコノ】では、手ぬぐいを使用した子供用平面マスクの作り方を紹介しています
こちらは型紙なしなので、手ぬぐいの長さを測って切って縫うだけです
100円ショップセリアの手ぬぐいタオルを使用しています
コメント