2019年間7月末、家族でグアム旅行に行ってきました
今回の記事は宿泊したホテルのレビューです
初めての子連れ海外旅行にグアムが選ばれる理由は、フライト時間が身近く時差は1時間なので、子供への負担も最小限だからです
「では、小さい子供連れならホテルはどこがいいの?」という方に、オンワードビーチリゾートグアムをおすすめします!
オンワードビーチリゾートグアムとは
日系のホテルです。ビーチ、屋外プール、併設のウォーターパークがあるので、移動に時間をかけずアクティビティが楽しめます
買い物よりも、子供が海とプールで遊ぶことを中心に予定を組みました。小さい子供がいると、ホテルの部屋にすぐ戻れるのですごく便利でした!
どうやって手配した?
今回はHISで手配しました。エアプサンのチャーター便のチケット込みです。旅行日の1か月前くらいに予約しました、他社と比べて安かったと思います
今回のプランはグアム深夜着、帰りはお昼出国と移動で潰れる日がありますが、そこは日程をプラスして、なかなかお得に収まったと思います
部屋タイプ
今回は、ウイング棟のオーシャンフロントのお部屋を予約しました。チェックインしたら15階のお部屋に案内され、上から2番目の階でラッキー!見晴らしもよく景色を楽しめました
広い部屋にベッド2台、4歳児連れの3人家族には十分なお部屋です
新しいホテルではないので年季が入っているなと思う部分はありますが、掃除はきちんとしてくれているようで、最終日まで安心して過ごせました
以下、お部屋のポイントです
- ベッドガード付き
部屋に入ってすぐのクローゼットに入っていました。ベッドガードの足を、ベッドとマットレスの間に挟んで使用します
寝返りに対応できますが、ベッドの高さはあるので子供の落下に注意しする必要はあります
- 洗濯物が干せる
バスルームに物干しワイヤーがありました。シャワーカーテンのレールでも洗濯物は干せます。クローゼット内のハンガーは数本です
我が家はピンチハンガーを持参しました
- 冷凍庫付き冷蔵庫
クローゼット内にあります。冷やす力はかなり弱め。冷凍庫の物は凍らないです。故障中かな?他の部屋は分かりませんが・・・
- ミネラルウォーター
ペットボトルのミネラルウォーターが用意されています
ウェルカムドリンクというふうにチェックイン時に聞きましたが、少なくなると補充してくれていました(未開封が冷蔵庫に何本かあると補充はなしでした)
ペットボトルにはオンワードのゴルフクラブのラベルが貼ってあります
- 金庫
冷蔵庫の上にあります。暗証番号設定するタイプで、壁にくっついていますので、金庫ごと持っていかれる心配は少なそうです
- エアコン
冷房は調整できますが強めと感じました。スイッチを切って数秒後に「バンッ!」という音が毎回鳴りました
私は起きませんが、家族が寝ているときにスイッチを切る場合は驚かせてしまうかも。こちらも他の部屋のエアコンについては分かりません
- アメニティなど
シャンプー類は至って普通、よくあるホテルアメニティのラインナップです。体に合うものがいい方は日本から持っていきましょう(タワー棟だとロクシタンでです)
スリッパは大人用、子供用がありました
- トイレはウォシュレットあり
充実のプールとプライベートビーチ
オンワードビーチリゾートを選ぶとき「プールとビーチの両方が楽しめるから」と理由をあげる方は多いと思います
ホテルプールとウォーターパーク、無人島に行けるプライベートビーチ。あちこち島内を移動せずに、ホテルの敷地内で済んでしまうのは最大の特徴ですね
ホテルのチェックイン時に配布される人数分のタオルカードですが、マリンクラブやウォーターパークでバスタオルと交換できます
使用済みのバスタオルを返却すると、またタオルカードをもらえる仕組みです
そのため、バスタオルをほかの場所へ持ち出すのは禁止です(部屋にも持っていけません)
チェックアウトの時にタオルカードを返却するので、失くさないようにしないといけませんね
屋外プールの感想
ウォーターパークの方ではなく、いわゆるホテルプールの方です。深さの違う小さいプールが2つ、ジャグジーが1つあります
プールの周りにはパラソルとデッキチェアがあって、休憩しながら遊ぶことができます
ウイング棟からは地下1階から行くとすぐです。エレベーターの地下1階のドアのすぐ近くに屋外プールへの出入り口があります
グアムの雨は降ってもすぐ止むので、プールに入り続ける人はたくさんいました。そんな時少し体が冷えるので、私はジャグジーで温まれてよかったです
簡単なシャワーと水道が、ビーチに出るあたりにあります。ビーチに出てプールに戻る時、足の砂を流すのに便利でした
ビーチの感想
砂浜は綺麗でした。私が行った時期は、波打ち際に藻が多かったです。少し沖に進めば藻はなくなりました
タモンの方が綺麗なのかもしれませんが、十分綺麗と感じましたよ
砂浜ではヤドカリや綺麗な貝殻もいくつか発見。潮が引いているときに浅瀬を歩いていたら、魚も見つけることができましたので、子供と観察を楽しめます
カヌーを借りると、ホテルの目の前にある無人島”アルパット島”に行くことができます。アルパット島周辺のサンゴ礁に、綺麗な青い魚がたくさんいましたす
アルパット島行きを目的にしている宿泊客は多いので、マリンクラブが始まる時間より前に、受付(砂浜にあります)には人が並んでいます
ボート1回1時間以内の使用が可能。6個くらいあったので、並んでいる時に逆算してみるといいですね
それから、シュノーケルセットのレンタルもすぐに在庫がなくなるので、借りたい人は注意してください
潮が引いているときはアルパット島に歩いて行けます。潮見表を事前にチェックしてみても。マリンクラブにも潮見表のコピーが貼ってありました
他にも、ジェットスキーやバナナボートを楽しんでいる方がたくさんいました
ウォーターパークの感想
宿泊者は無料で利用できます!波のプールに流れるプール、スライダーなど充実していました
ホテルで出されるタオルカードはこちらでも使えるので、タオルを持っていく必要はありません
身長制限があるスライダーなどは、事前に子供の身長をチェックしておきましょう。身長制限なしの小さめの滑り台もあり、小さい子たちはこちらを楽しんでいました
4歳の息子もエンドレスで遊んでいましたよ
大人用の浮き輪を借りることができます。通路の端に置いてあったり、プールに浮いていて誰も使っていなければ使えます
子供用はライフジャケットレンタルのみで、小さい浮き輪はありませんでした。日本から持っていくか現地で買うといいです
我が家はホテルで買いましたが、同じ柄の浮き輪を使っている子が何人もいました
宿泊のメリット、デメリット
メリット
- ウォーターパークが無料
外部からだと利用料がかかるウォーターパークが、宿泊客は無料なのはありがたかったです
同じくプールが充実しているホテルにPICがありますが、オンワードの方が宿泊料が安く済みました
- 朝食チケットを昼食に使うこともできる
チェックイン時にもらう朝食チケット。レストラン「ル・プルミエ」でビュッフェが楽しめます
使用期限のみが書いてあったので、「この日は朝と昼にチケットを使って、別の日はチケットを使わない」のような予定を立てることもできます
朝食を軽く済ませたい人にもおすすめ。なによりランチタイムに行くと、朝には無いローストビーフがあります(笑)!
- 静かなエリアで、GPOやナイトマーケットが近い
中心街から少し離れています。ホテルロードの騒がしさが気になる方にはいいですね
GPO(アウトレットモール)が近いので、お買い物を楽しみたい人におすすめ!
我が家は、アウトレットのフードコートでテイクアウトしたものを、ホテルの部屋で食べたりもしました
チャモロビレッジ(ナイトマーケット)からも近いです。水曜日の夜限定なので、日程が合う場合はぜひ行ってみてください
デメリット
- 中心街から離れている
タモンエリアではなくタムニンエリアです。Tギャラリアやザ・プラザ、JPストアへは、バスやタクシーで移動することになります
Kマートやマイクロネシアモールも遠いと感じますが、買い物予定日をしっかり立てれば大丈夫でしょう (ペイレススーパーマーケットは徒歩圏内です)
ちなみに、今回の旅行はHISで手配したのでLeaLeaトロリーで移動しました
- 宿泊代は高め
海側のホテルかつ、プールが充実しているので、街側のホテルよりはやはり高めです
リピートはあり!
リーピートはありかなしかといえば・・・リピートあり!です
グアム旅行をまた計画するとしたら、まず子供の方からオンワードビーチリゾートのリクエストがありそう。帰国後の息子は「またグアム行きたい、波のプールで遊びたい」と言っています
ホテルのスタッフさんたちですが、こちらの伝えたいことをよく聞いて対応してくれました
今回はHISで手配しましたが、HISのカウンターがロビー近くにあるので安心しました。HISスタッフさんも親切でしたよ
帰国後は日本の湿度の高さにやられました。グアムは比較的カラッとしていて過ごしやすいです
早くまた行きたいので、お金とマイルを頑張って貯めようと思います!
概要・設備
ホテル名:
オンワードビーチリゾート
公式HP
館内その他設備:
ロビーラウンジ、専用ラウンジ(タワー棟、ウイング棟ジュニアスイートのみ)、宴会場、会議室、インターネットコーナー、コンビニエンスストア(マイマート)、免税店(BonVoyage)、レストラン(ル・プルミエ)、日本料理&鉄板焼き(嵯峨野)、レストラン&グリル(キャラベル)、オンワードトロピカルBBQ(ウォーターパーク内)、プールサイドバー、テイクアウト専門ファストフード(カフェテラスプラザ)、コインランドリー、美容院、屋外プール、フィットネスクラブ、モーニングコール、サウナ&スパ、フリーWi-Fi、室内遊技場、空港送迎、バリアフリー、駐車場
※有料サービス、要予約サービス含む
部屋設備・アメニティ:
カードキー、液晶TV、インターネット接続(無線LAN)、湯沸かしポット、冷凍庫付き冷蔵庫、ドライヤー、エアコン、子供用ベッドガード、洗浄機付きトイレ、暗証番号式金庫、固形石鹸、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、歯磨きセット、バニティキット(コットンパフ・綿棒・爪やすり)、フェイスタオル、バスタオル、スリッパ(子供用あり)、インスタントコーヒー・お茶、ミネラルウォーターのペットボトル(ウェルカムドリンク)、禁煙(バルコニー喫煙可)
※ウイング棟シティービュー、オーシャンフロントの設備とアメニティです

コメント