今回は、ブラック×ブラウンのシンプルなショッピングカートの作り方です
材料はすべてダイソーでそろうので、いろんな100円ショップをはしごする必要はありません(品切れでなければ)
しかも、結束バンドで固定するだけで簡単に作ることができます
以前にも子供用ショッピングカートの作り方~100均材料で簡単手作りおもちゃという記事を投稿していたので、今回は第二弾!
こどものおもちゃとしても収納アイテムとしても使えて、インテリアになじみやすいデザインにしてみました

ほぼ金属製なので、前回のプラスチック製にくらべて安定感があって丈夫に作ることができたよ~
もし画像を見て気に入ってもらえてら、ぜひ作ってみてくださいね
※購入商品数:5個程度
※200円商品・300円商品も含まれています
ダイソーの材料だけ!ショッピングカートの作り方(ブラック×ブラウン)

ここからは、ショッピングカートの作り方を紹介します
- 材料
- 作り方
- 注意点
を画像と一緒に順番に解説していきます
ショッピングカートの材料(全部ダイソー)

- レジャーイス背もたれ付(300円)
- 吊り下げワイヤーバスケット(300円)
- 角型花台キャスター付約19cm(200円)
- 結束バンド黒
- 吊り下げワイヤーバスケットに入る大きさのバスケット(画像なし・家にあるのものでもOK)
予算は1000円以内です
200円・300円商品が多い分、少ない手順で簡単に完成させることができます
結束バンドを切る場合はニッパーが必要です
ショッピングカートの作り方(結束バンドで固定するだけ)
作り方は簡単、材料を結束バンドで固定するだけです
- レジャーイスの座面に、吊り下げワイヤーバスケットを結束バントで固定する
- レジャーイスの脚に、角型花台を結束バンドで固定する
※必要があれば、吊り下げバスケットの棒部分を曲げて引っかからないようにする

手順はこれだけですが、改めて画像と一緒に解説しますよ~
1.レジャーイスの座面に、吊り下げワイヤーバスケットを結束バントで固定する
吊り下げバスケットの「カゴ部分」と「タオル掛け部分」のすきまにレジャーイスの座面を入れてセットします

外れないように結束バンドで固定します


2.レジャーイスの脚に、角型花台を結束バンドで固定する
レジャーイスをひっくり返し、脚部分と角型花台を合わせて結束バンドで固定します

結束バンドの力加減や位置を調節して、バスケットがなるべく水平になるように固定できるといいですよ
※吊り下げバスケットの棒部分の処理
もし、子どものおもちゃ用として作ったのであれば、バスケットの棒部分が引っかかりそうで気になりますよね

この棒は少し体重をかけると曲がるので、バスケットの縁にぴったりとくっつけて、引っかかるのを防止しましょう
注意すること
通常、結束バンドを締めて余った部分はニッパーなどで切りますが、切り口が鋭くなり危険です
切らない方が安全なので、余り部分を目立たない位置に回して隠すことをおすすめします

もし切る場合でも、切り口をなるべく触らずに済む位置に調整してみてね
子どもが使用する場合は目離さず、保護者の手の届く距離でサポートしながら遊んでください
※キャスターの耐荷重は20kgとなっていますが、結束バンドの強度を考慮し物を入れすぎないでください
※自己責任で作成・使用してください
インスタで話題!ダークトーンがおしゃれなショッピングカートの活用例
完成した手作りショッピングカートの活用方法を紹介します
【子供部屋】お買い物ごっこのショッピングカート
子どものお買い物ごっこにぴったりのミニショッピングカートになります
吊り下げバスケット部分はけっこう広いので、手持ちのカゴを入れてみたら余裕がありました

下段にも乗せられるサイズのカゴならたくさんお買い物ができますね
カゴを入れて余ったスペースにぬいぐるみを座らせてみました

【リビング】キャスター付きミニラック・アレンジでミニテーブル
移動式のミニラックとしてリビングに置くこともできます
- リモコン
- ティッシュペーパー
- 小さいゴミ箱
置き場に困っている小物を乗せてみるのもいいですね
また、ダイソーの桐まな板を上に乗せるとミニテーブルになります

バスケットの棒の部分を曲げてまな板を挟むようにすれば、軽く固定することもできますね
(多少ななめになるので、飲み物を置くのはおすすめしません)

今回使用したのはダイソーの桐まな板で、下段にもぴったり入ります

【キッチン】食品コンテナ・割れない食器の収納スペース
ショッピングカートに手持ちのバスケットを入れて、キッチンの小物や常温保存できる食材を収納することも可能です

子どものお弁当箱置き場にもちょうどいいね~
キャスターにストッパーはないので、割れ物は入れないようにしてください
リビングや子供部屋で活躍!おしゃれなショッピングカートを作ってみよう
今回はダークトーンのミニショッピングカートをDIYしてみました
- 材料はすべてダイソーで購入
- 作り方は結束バンドで固定するだけで簡単
材料は5個くらい・2工程ほどで作れるので、家事育児の合間に作れるのがポイントです

ぜひ作ってみてね~
コメント