※ 2019年8月現在 の情報です
私は、2015年に子供が生まれてから今までに、東京ドームのライブに4回参戦しました(2days×2回)
残念ながら全て託児所併設なし。都内に1泊し翌日もライブだったので、自宅近くの託児所には預けられません
そこで、東京ドーム近隣の託児所を自分で探し、子供を預かってもらいました
実際に利用した託児所はキッズルームシビックです。決めるまでの経緯をまとめておこうと思います
東京ドーム近隣託児所~キッズスクウェアとキッズルームシビック
探してみると意外と少なくてびっくり!
2019年8月現在で利用できる託児所は2か所です
- キッズスクウェア東京ドームホテル
- キッズルームシビック
ざっくり説明すると、ふたつは位置的には東京ドームを挟んで真逆にあるイメージです。交通手段、利用料金、宿泊するホテル、興行時間などを考慮し選びます
基本情報の比較
- キッズスクウェア東京ドームホテル
2019年9月30日まで
基本料金:1人30分あたり1,250円(税別)、2時間以上30分単位で利用可能
時間割割り増し:
早朝/夜間(7時~9時/18時~22時) 1人30分あたり350円 (税別)
深夜(22時~翌7時 ) 1人30分あたり750円(税別)
2019年10月1日から
基本料金:1人30分あたり1,400円(税別)、2時間以上30分単位で利用可能
時間割割り増し:
早朝/夜間(7時~9時/18時~22時) 1人30分あたり400円 (税別)
深夜(22時~翌7時 ) 1人30分あたり1,000円(税別)
キャンセル料:
利用予定日の前営業日16時まで⇒無料
利用予定日の前営業日16時以後⇒利用料全額
その他割り増し:12月29日~1月3日の期間は料金の25%割増し
所在地:東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル7F
電話番号:03-5805-2272
開設日:月曜日~日曜日(特定日を除く)
開設時間:10時~18時(延長保育あり)
キッズスクウェア東京ドームホテル(公式) - キッズルームシビック
基本料金:
文京区民 3時間2,400円/3時間以降1時間ごとに800円
区民以外 3時間3,900円/3時間以降1時間ごとに1,300円
9時から21時30分の間で、3時間以上8時間以内 、1時間単位で利用可能
キャンセル料:
利用予定日の前々日の午後5時までの取消⇒無料
利用予定日の前々日の午後5時以降の取消 ⇒利用料の半額
※利用日の前日が土曜日・日曜日・休日・年末年始等で受付休業日の場合は、直前の受付日を前日、前々日とする
所在地: 東京都文京区春日1-16-21 シビックセンター3階キッズルームシビック
開室日:月曜日から日曜日まで(年末年始(12月29日~1月3日)及びシビックセンター臨時休館日を除く)
利用時間:9時~21時30分
文京区キッズルームシビック一時保育事業(公式)
キッズスクウェア 東京ドームホテルの詳細
東京ドームホテル内にある24時間対応の託児所です。ホテル宿泊者以外も、一時利用として子供を預かってもらえます
メリット
- 東京ドームホテル内でアクセスしやすい
キッズスクウェアは、東京ドームホテル内にあります。水道橋駅、東京ドームからもっとも近い託児所です - 対象年齢は3ヶ月~小学生ですが、3ヶ月未満の利用も相談できます
- 東京ドームホテル宿泊者なら利用料金の割引がある
東京ドームホテルの宿泊者は、カードキーの提示で利用料金が10%割引になります - 時間の融通がきく
予約は、前営業日16:00 まで受け付けてくれます
初めて利用する場合でも、当日10分程度の打ち合わせをするだけで子供を預かってもらえます
また、東京ドームのコンサートや試合が長引いた場合、事前相談である程度の保育時間延長をお願いすることはできます(延長分の利用料金は必要です)
デメリット
- 利用料金が高額
基本料金が30分1,000円以上かかり、比較的高額です - 予約が早く埋まってしまう
東京ドーム公演や試合が決まると徐々に予約が埋まっていき、早い段階で予約がいっぱいになります。キャンセル待ちは可能です
念のため早めに予約をして、実家に預ける準備が整ってからキャンセルする方もいますので、直前に予約に空きが出る場合もあります
キッズルームシビックの詳細
後楽園駅直結、文京区シビックセンター(区役所)内にある託児所です。区民以外も利用できます
申請が手間と感じるかもしれませんが、電子申請できる書類もあります
メリット
- 利用料金が安い
利用料金が安いです。文京区民ならさらに割引が適用されます - 予約が比較的取りやすい
比較的予約が取りやすいです。今まで断られたことはありませんでした - 登録面接で安心感を得られる
- 後楽園駅と春日駅の地下鉄連絡口直結、区役所がある文京シビックセンター内
デメリット
- 初めて利用する人は事前登録に行く必要がある
利用希望日の5日前までに登録面接が必要です。遠征組のように遠方に住んでいる人には難しいと思います - 満1歳から小学校就学前の児童 が対象
- 利用時間の当日変更ができない
公演や試合が長引いても延長できません。時間内にかならずお迎えに行く必要があります
規制退場を見越してお迎えに行ってください
ココさんが選んだのはキッズルームシビック
これまでに行った東京ドーム公演4回、すべてキッズルームシビックを利用させてもらいました。デメリットを多く上げましたが、利用料金の安さが決め手になりました
ライブ以外にも、結婚記念日ディナーの際にもかってもらい、とても助かっています
預かる時、小さいうちは少し泣きましたが、4歳の今は「また行きたい」とまで言ってくれるように!息子よありがとう・・・
ライブは夜なので、いつも利用時間いっぱい預かってもらいます。お迎えは最後の方でしたが、他の子が帰ってしまった代わりに、保育士さんやおもちゃを独り占めできて楽しかったようです
また東京ドームライブが決まったらお世話になろうと思います 。もしキッズスクウェアを利用する機会があったら、そちらもレポートしますね!
コメント