甘味料にキシリトールを使用したチョコレート【キシリの力】を紹介します
1・2歳の頃は気を遣う子供のお菓子ですが、お友達が増えたり幼稚園に通ったりしているうちに
- あめ
- ソフトキャンディ
- チョコレート
と次々にお菓子デビューしていきました(泣)
私自身が歯並びが悪く虫歯になりやすかったため、子供の歯の健康はとても気になります

ママーー!!
チョコくださーい!!

え~・・・
虫歯が心配だからな~

それならね!
キシリトールチョコ!
キシリトールのチョコレートくださーい!!
じつは、歯医者さんが開発したキシリトールのチョコレートがあるんです
キシリトールは人工甘味料なので、お砂糖の代わりにチョコレートの甘さを出すことが可能なんですよ
今回は、息子が2歳のときに初めて食べたチョコレート【キシリの力 歯医者さんが作ったチョコレート】を紹介します
歯医者さんが作ったチョコレート キシリの力とは?

キシリの力というシリーズで発売されているキシリトールチョコレートは、歯医者さんが開発したお菓子です
使用している甘味料はキシリトール100%で、お砂糖は使用していません
歯科医院専売商品ですが、かかりつけの歯医者さんに取り扱いがなければネット通販で購入することができます

キシリトールはどうして歯に優しいの?
キシリトールとは、糖アルコールという甘味炭水化物の仲間で、自然界にも多く存在しています
糖アルコールの中でも、キシリトールは最も甘いんですよ
他の糖アルコールにもキシリトールのような特徴を持つものはあります
しかし「まったく酸を出さない」「ミュータンス菌の働きを弱める」などは、糖アルコールの中でキシリトールだけが持っている特徴です
【キシリの力 歯医者さんが作ったチョコレート】のメリット
キシリトールチョコレートには、お砂糖を使用したお菓子にはないメリットがあります!
3つのメリットを確認してみましょう
- チョコレートなのに虫歯予防の手助けをしてくれる
- 食べたいときに食べられる
- 普通のチョコレートとほぼ変わらない味
チョコレートなのに虫歯予防の手助けをしてくれる
キシリトールチョコレートの最大のメリット、チョコレートなのに食べ続けることによって虫歯予防の手助けしてくれます!
これはお砂糖を使用したお菓子にはないメリットですね
そして、歯磨き後に食べても酸を作ったりしないので安心です
食べたいときに食べられる

さっき歯磨きしちゃったけど、寝る前にどうしても甘いものを食べたい・・・
歯磨き後に何か食べたくなってしまうことは、子供だけでなく大人にもあることです
キシリトールの効果は清潔な口腔内でこそ発揮されるので、歯磨き後に食べることはむしろいいことなんですよ
歯磨きをがんばったご褒美に、キシリの力のキシリトールチョコレートを子供に与えることをおすすめしている歯医者さんもいます
そして、歯磨きしていないときに食べてはいけないわけではありません
いつでも食べられるのはうれしいですね
普通のチョコレートとほぼ変わらない味
キシリの力のキシリトールチョコレートは、お砂糖を使っていないのにしっかり甘みがあり、普通のチョコレートとほぼ同じ味です
いくらキシリトールのチョコレートがいいと思っても、味がイマイチなら食べたいとは思いませんよね

キシリトールの甘さは口に残らずすっきりしているよ
普通のチョコレートより食べやすいと思った!
継続的に食べ続けたいのなら、おいしいことはとてもありがたいですね
【キシリの力 歯医者さんが作ったチョコレート】のデメリット
キシリトールチョコレートにもデメリットはあります
3つのデメリットも頭に入れておいて、時には他のお菓子を選択したりしながら、生活に取り入れる工夫をしてみましょう
- お腹がゆるくなることがある
- 価格が高い
- キシリトールの濃度が30%以下
お腹がゆるくなることがある
「キシリトールのガムを食べ過ぎたらお腹がゆるくなったかも」
なんて話を聞いたことはありませんか?
実際に、キシリトール配合食品の注意書きには「一度に多量に摂取するとお腹がゆるくなることがございます」と記載されています
実は、キシリトールに限らず代替甘味料のほとんどは、多量に摂取するとお腹がゆるくなることがあるんです
キシリトールチョコレートを食べる時には、食べ過ぎてしまわないように気を付けましょう
価格が高い
気になるのはキシリトールチョコレートの価格が高いこと!
もちろん、価格が高くなるには理由があります
キシリトールの価格は砂糖の 10 倍~15 倍します。 又、キシリトールは固まりにくい性質があるので、特別な製造工程が必要のため、製造時間がかかりコストが高くなります。
株式会社ヘルスケア21 よくあるご質問
キシリトールの濃度が30%以下
虫歯の原因になる原料を使用していない、キシリの力のキシリトールチョコレート!
でも、チョコレート1粒3g当たりのキシリトールの量が972mgと30%以下・・・

キシリトールの効果が期待できるのは、高濃度(50%以上)であることが重要です
キシリの力のキシリトールチョコレートはモニターにより効果を調査したり、歯医者さんでも販売されている商品ではありますが、キシリトール濃度が気になる方はタブレットもチェックしてみてください
キシリの力のデンタルタブレットは製品の90%以上がキシリトールで形成されています

食べ過ぎちゃうとお腹とお財布が心配!
ご褒美や特別なお菓子としてキシリトールチョコレートを楽しもう!
キシリトールチョコレートを生活に取り入れてみた感想

我が家では、これまでに何度もキシリトールチョコレートを購入してきました
おやつとして何も考えずに食べてもOKですが、価格がちょっと高めなので食べるタイミングなどを工夫しています
歯磨きのご褒美に!寝る前にも食べてOK
うちの息子は、歯磨き後のご褒美にキシリの力を1粒もらって喜んでいます
ちなみに、キシリトールチョコレートは歯磨き後・寝る前に食べるのがおすすめです
食べた後の歯磨きは不要ですよ
食後の歯磨き、フッ化物歯磨き粉の使用、食生活、定期歯科健診など「歯の健康を保つためのベース」があった上で、虫歯予防の補助的な手段としてキシリトールチョコレートを生活に取り入れましょう
虫歯を気にするお友達にも配りやすい!バレンタインデーにおすすめ
キシリトールのチョコレートなら、自分の子供以外にも、虫歯を気にしているご家庭にも気軽にあげることができます
なぜなら、チョコレートなどのお菓子を子供に食べさせたいかどうかは、ご家庭により考え方が様々だからです
- (なるべく)食べさせたくない
- ○歳になったら食べてもいいことにしようかな
- 気にせず食べさせている
- 上の子が食べているから、下の子にだけ食べさせないわけにはいかない
子供のお友達が増えると、一緒に遊んでいるときにお菓子をもらうことが増えてきますが「虫歯が気になるから」と毎回断ることに抵抗がありますよね
反対に、お菓子をあげるときも「まだチョコ食べさせてない?子供に見せない方がいいかな?」と気を遣うことになります

お友達からチョコレートをもらい、子供が味を覚えてしまった!
ついにこの日が来たか・・・

育児あるあるだね
虫歯を心配しているご家庭には「このチョコレートはキシリトールで甘さを出しているんだよ」と手渡してみてはいかがでしょうか?
それから、キシリトールチョコレートは子供の初めてのバレンタインデーにもおすすめ!
せっかくのバレンタインデーに、歯のことを考えて王道であるチョコレートを避けるのはちょっと残念ですよね
その点キシリトールチョコレートなら、お砂糖を使用していないので安心です
もともとハート形のチョコレートなので、ラッピングをすれば特別感が出てかわいいですよ
キシリトールチョコレートで子供と楽しいおやつタイムを!

今回は、歯磨きのあとでも食べられるキシリトールチョコレート【キシリの力】を紹介しました
子供とお菓子の関わり合いに不安なことがありましたら、ぜひキシリトールチョコレートを検討してみてください

ほかにもキシリトールのお菓子がいろいろあるみたい
食べてみたいから買って~

いいよ~
買ったら一緒に食べようね!
コメント